宇宙日記2 ヒーリングルーム緑翆(りょくすい)

ヒーリングルーム緑翆(りょくすい)主宰/伊藤けい東京都目黒区自由が丘 レイキセラピスト↓タップするとアメーバブログに飛びますhttp://ameblo.jp/umeten2009Copyright©2013 Ryokusui all rights reserved.
[Show all]
ヒーリングルーム緑翆(りょくすい)
主宰/伊藤けい
東京都目黒区自由が丘 レイキセラピスト

↓タップするとアメーバブログに飛びますhttp://ameblo.jp/umeten2009

Copyright©2013 Ryokusui all rights reserved.
「適度な距離感で いつまでも仲良くしたいよ」

「適度な距離感で いつまでも仲良くしたいよ」

1個前の記事の補足➕例題シェアになります。

これはちょっと前の、とあるクライアントさんとのやり取りです。

対面セッションにいらした時にお子さんと プチ喧嘩をしている最中でしたので、 きちんと ご自分の気持ちを伝えましょう、というのを宿題にさせていただきました。

もう まさに子育て終了カウント3ぐらいの方でして、来年はお子さんが就職という状態の方です。

どちらもお互いが 今までとは違ってくるのだということを分かっているので寂しいなという気持ちがあるのですが、 まぁ親子ですから、 なかなかね、気恥ずかしいのもありますよね…

1個前の記事で自分の思いの丈がなかなかうまく伝わらないそれは相手も同じであるというお話をさせてもらいました。

しかし思っていることはハッキリ伝えること。


特にどれだけその相手を大事に想っているのかというとこや、 今後どのような距離感で付き合っていきたいかというのは 相手に伝わっているだろう、 言わなくてもいいだろう、と思ってしまいがちです。


うちのクライアントさんではさすがにそんな人はいませんが、 特にスピリチュアルに不健全に傾倒している人に限って、 言葉でうまく伝えられずまたは労を惜しんで 「いやどうせ念で わかっている」などと 都合のいいことを思いがちです。


この方のように 気恥ずかしいながらも 実際 言ってみた時の相手のリアクションが意外であったりします。

無視されるのではなかろうかとか反発されるのではなかろうかという恐れがあったのかもしれませんが、 言われた相手だって嬉しいわけですし、また安心もするでしょうしね☺️


「適度な距離感で いつまでも仲良くしたいよ」

そう 「適度な距離感」というのが ポイントです。


適度な距離感が取れない 親子 家族というものが トラブルの元凶ですから。

そして この文言 そのものが自分へのマントラとしても効果を発揮します。今更ながらの「言霊」ね。


言霊なんて 伊藤さん 今更だよと思われたりする人に限って 実行してない場合が多いのでね。 おっと、ちょっとキツイ言い方かね?😅

火星が逆行して減衰しているので 私も自戒を込めて。

ARCHIVES