芍薬?でいいのかな?大輪でした。
近所の公園にて。これは自治会の方々が咲かせているのではなく、それとは別にまた「お花を咲かせましょうの会」というのがあり、 その方々が四季折々咲かせているそうだというのを公園内の掲示板で知りました。
地域のコミュニティですね。
その会の人たちは花が好きなのはもちろんだろうけど、やっぱりここが好きだからこそだろうし、自分たちの場をより良くしたい綺麗にしたい他の人々にも喜んでもらいたいという帰属意識もあるのでしょう。
帰属意識って実は大切。
そういう会に入っておらずとも また 地方から出てきて生まれ故郷の地元じゃないとしても、 自分はこの地域の住人だという認識 自体が自分を守ってくれる それは 土地神様との目には見えない聖なる契約であったりもします。
簡単に言うと 今住んでいるところを愛しているか愛していないかにより諸事うまくいく行かないが左右されたりもします。
地元愛みたいなものがキモというか基本。
うまくいくかどうかはもちろんそれ以外にも要因がたくさん あり、これだけではありませんが。
意識的ないし無意識的に 「お前らなんかの仲間に入るもんか」「私はお前らなんかとは違うんだ」 というひねくれた想いがほんの僅かにでもあると、 それは共有無意識を通して皆に伝波連破してしまうからです。
これを自分で腹の底から 気づけるか気づけないか はだがしかし とても大きい。
では
本日もよきひとなさいませ。